京都大学に合格できる子できない子:伸びる子と伸びない子の違いは

我が子に小学校受験、中学校受験をさせるのは「いい環境で学ばせたい」というのが1つの大きな理由でしょう。 ただ、最終的には「いい大学に入ってほしい」という願望があり、そのためのステップとして考えている方も多いと思います。 やはり、最終学歴がモノ…

引き算の文章題がわからない?答えはわかっても計算式がわからない理由

電球の発明で有名なトーマス・エジソンは、子供の頃算数が苦手だったといいます。 答えはすぐにわかるのですが、その答えまでの道筋がうまく説明できなかったからだそうです。頭が良すぎると凡人に合わせるのが大変なのかもしれません。 ただ、子供たちの勉…

漢字を正しくきれいに書く意味を理解するのに役立った2組の漢字

「字をきれいに書きなさい」と一体何回言えばわかってもらえるのでしょうか。 男の子は女の子に比べて字が汚いです。もちろん統計を取ったわけではありませんが、同意してもらえると思います。 ノートだろうがテストだろうが、他人はおろか、本人にも読めな…

たったこれだけ!100マス計算のやる気を倍増させる方法

「計算が速い」というのは中学受験のみならず、いろいろな場面で大きなアドバンテージになります。 一桁の四則演算であれば、数字を見ただけで答えがパッと頭に浮かぶくらいになっておいてほしいものです。 とはいえ、基礎的な計算能力は繰り返し問題を解か…